2013年09月30日
御幸小運動会!の巻
こんばんは。
日曜は運動会ということでみなさんお疲れ様でした。
小学校生活の大きなイベントで
思い出に残る瞬間でもありますね。
御幸タイガースもクラブ紹介で、日頃の活動
をアピールする見せ場でもあります!

野球部員はやはり運動会は得意中の得意ですね。

低学年の競争遊戯も運動会の醍醐味で楽しいですね。


やっぱり徒競走は盛り上がりますね。
そして、昼休みはクラブ紹介!
見せ場!です!
行進順は毎年恒例の1番!
先生も当たり前のように思ってました(笑)
「野球部1番でしょ」
「当然でしょ!」

34名!体験部員もいっしょに行進しました。
なかなかの行列ですね。
行進中は、例の部員募集CMがあちこちで放送されたでしょう!(笑)

アナウンスは自分がしましたが・・・・・
酒が入ってましたので・・・・(笑)
40秒制限ですが、1分くらいになったかな?
覚えてませんが・・・・たぶん大丈夫でしょう(笑)

最後は恒例の集合写真!


午後からは5,6年生の騎馬戦!

戦闘シーンが見応えありますね。

女子も激しい!容赦ない(笑)
これで自分は、11回目の運動会ですが
最後の運動会になりました。
その間、保護者の応援にかなりの変化がありましたが・・・・(笑)
今日は、すがすがしい子供たちの写真のみ掲載します!
明日は保護者の××××写真!
期待しないでくださいね(笑)
日曜は運動会ということでみなさんお疲れ様でした。
小学校生活の大きなイベントで
思い出に残る瞬間でもありますね。
御幸タイガースもクラブ紹介で、日頃の活動
をアピールする見せ場でもあります!

野球部員はやはり運動会は得意中の得意ですね。

低学年の競争遊戯も運動会の醍醐味で楽しいですね。


やっぱり徒競走は盛り上がりますね。
そして、昼休みはクラブ紹介!
見せ場!です!
行進順は毎年恒例の1番!
先生も当たり前のように思ってました(笑)
「野球部1番でしょ」
「当然でしょ!」

34名!体験部員もいっしょに行進しました。
なかなかの行列ですね。
行進中は、例の部員募集CMがあちこちで放送されたでしょう!(笑)

アナウンスは自分がしましたが・・・・・
酒が入ってましたので・・・・(笑)
40秒制限ですが、1分くらいになったかな?
覚えてませんが・・・・たぶん大丈夫でしょう(笑)

最後は恒例の集合写真!


午後からは5,6年生の騎馬戦!

戦闘シーンが見応えありますね。

女子も激しい!容赦ない(笑)
これで自分は、11回目の運動会ですが
最後の運動会になりました。
その間、保護者の応援にかなりの変化がありましたが・・・・(笑)
今日は、すがすがしい子供たちの写真のみ掲載します!
明日は保護者の××××写真!
期待しないでくださいね(笑)
Posted by エトー at
21:18
│Comments(0)
2013年09月26日
只今いちごの植え付け中!
こんばんは。
運動会も近づいてきましたね。
今日は、クラブ紹介の行進の練習を行ってました。
32人。多いですね。体験の子も一緒に行進で
なかなかの行列でした。
本番は堂々と!胸張って行こう!
そして、豊前遠征のお土産は・・・・・
我、人に媚びず!

黒田官兵衛チョコレートクッキー!
しかも袋に入ってないタイプ・・・・・
ポロポロ溝に落としました・・・・(笑)
すみません。黒田さん。
そして、いちごの植え付けは順調に進んでます!
before !

after!

生育もまずまずですね。
そして珍客が苺畑にやってきました!

ザリガニくん!
久しぶりに見ましたがこんな感じだったかな?
まあ、いろんなものが迷い込んできますね。
他にも、鹿とか、猪とか・・・・・
これからは、モグラなどの小動物から
いちごを守ることになります!
さあ、もうちょっと!
土曜までには終わらせます!
運動会も近づいてきましたね。
今日は、クラブ紹介の行進の練習を行ってました。
32人。多いですね。体験の子も一緒に行進で
なかなかの行列でした。
本番は堂々と!胸張って行こう!
そして、豊前遠征のお土産は・・・・・
我、人に媚びず!

黒田官兵衛チョコレートクッキー!
しかも袋に入ってないタイプ・・・・・
ポロポロ溝に落としました・・・・(笑)
すみません。黒田さん。
そして、いちごの植え付けは順調に進んでます!
before !
after!
生育もまずまずですね。
そして珍客が苺畑にやってきました!
ザリガニくん!
久しぶりに見ましたがこんな感じだったかな?
まあ、いろんなものが迷い込んできますね。
他にも、鹿とか、猪とか・・・・・
これからは、モグラなどの小動物から
いちごを守ることになります!
さあ、もうちょっと!
土曜までには終わらせます!
Posted by エトー at
22:56
│Comments(0)
2013年09月25日
豊前遠征、道の駅!の巻
こんばんは。
23日は、豊前遠征ということで豊前市民球場へ!

N井さんのご厚意でバスでの移動と、
子供達もちょっとした日帰り旅行でしたね。


バスが利用できるとは、本当に助かります。
N井さん、ありがとうございました。
午後からの試合ということで午前中は
道の駅、豊前おこしかけで昼食を。


海の幸弁当が有名という事で、
あさり弁当やハモ弁当。海産物が豊富な道の駅ですね。

あさりの味噌汁、ボリュームありました。
食べた後ですみません(笑)

おみやげもなんかいろいろ・・・・・・(笑)
そして豊前球場へ!

良い球場でしたね。海も近くて。
試合は椎田少年野球クラブさん、三毛門少年野球クラブさんと
練習試合を行いました。

結果は椎田さんとは3-2の勝利。
三毛門さんとは1-2の敗北となりました。
こういうのもいいですね。
初対戦の試合も新鮮ですし、知らない土地も
おもしろいですね。
充実の遠征でしたね。また来年行きたいです。
(いませんけど・・・(笑)
さあ、気分一新できて、また気合を入れなおしますか!
23日は、豊前遠征ということで豊前市民球場へ!

N井さんのご厚意でバスでの移動と、
子供達もちょっとした日帰り旅行でしたね。


バスが利用できるとは、本当に助かります。
N井さん、ありがとうございました。
午後からの試合ということで午前中は
道の駅、豊前おこしかけで昼食を。


海の幸弁当が有名という事で、
あさり弁当やハモ弁当。海産物が豊富な道の駅ですね。

あさりの味噌汁、ボリュームありました。
食べた後ですみません(笑)

おみやげもなんかいろいろ・・・・・・(笑)
そして豊前球場へ!

良い球場でしたね。海も近くて。
試合は椎田少年野球クラブさん、三毛門少年野球クラブさんと
練習試合を行いました。

結果は椎田さんとは3-2の勝利。
三毛門さんとは1-2の敗北となりました。
こういうのもいいですね。
初対戦の試合も新鮮ですし、知らない土地も
おもしろいですね。
充実の遠征でしたね。また来年行きたいです。
(いませんけど・・・(笑)
さあ、気分一新できて、また気合を入れなおしますか!
Posted by エトー at
22:10
│Comments(2)
2013年09月24日
JAにじ杯!の巻
こんばんは。
3連休も野球三昧。お疲れ様でした。
まずは、土曜のJAにじ杯ですが・・・・・
大石ジャイアンツさんとの1回戦。

先発は蓮斗。


試合は、両チームとも走者を出しますが
得点を奪えず、0-0で最終回へ。
最終回表の守備で連続四球でピンチを迎えます。
6,7番をサードゴロ、ショートライナーで2死を
とりますが、8番の打球はショートへの当たり!
これを痛恨のエラーで1点を取られてしまいます。
そして最終回の攻撃も3者凡退で試合終了!

走者を出しながらもあと1本が出ませんでした。
チャンスはあったんですが7残塁・・・・
安打は1本と打てませんでしたね。
なんとか、この流を変えたいですね。
運動会、道路愛護と行事が続きますので
気分を入れ替えて次回、大会は期待したいです。
明日は、豊前遠征を書きますが、写真350枚!
試合以外の写真、多数掲載予定です!
3連休も野球三昧。お疲れ様でした。
まずは、土曜のJAにじ杯ですが・・・・・
大石ジャイアンツさんとの1回戦。

先発は蓮斗。


試合は、両チームとも走者を出しますが
得点を奪えず、0-0で最終回へ。
最終回表の守備で連続四球でピンチを迎えます。
6,7番をサードゴロ、ショートライナーで2死を
とりますが、8番の打球はショートへの当たり!
これを痛恨のエラーで1点を取られてしまいます。
そして最終回の攻撃も3者凡退で試合終了!

走者を出しながらもあと1本が出ませんでした。
チャンスはあったんですが7残塁・・・・
安打は1本と打てませんでしたね。
なんとか、この流を変えたいですね。
運動会、道路愛護と行事が続きますので
気分を入れ替えて次回、大会は期待したいです。
明日は、豊前遠征を書きますが、写真350枚!
試合以外の写真、多数掲載予定です!
2013年09月20日
いちごの植え付け始まる!の巻
こんばんは。
明日はいよいよJAにじ杯!
仕事柄、良い結果が出ると嬉しい大会でもあります。
去年は、準優勝と好成績を収めてる大会ですが
今年はどうでしょうか。
良い試合を期待したいですね。


写真はちびマッチ選手権試合後の笑顔です。
やっぱり笑顔が一番ですね。(^_^)v
負傷で出場できなかった元喜ですが
次回までには!無理せず直そう!
それから、久々の仕事の話ですが
ぶどうが終了したと思ったらいちごの植え付けが
始まりました。
まだ準備段階ですが来週中には終わらせたいですね。
負傷中ですので、なかなか仕事がはかどらないですが
コツコツやってます。
あと、明日の天気は大丈夫のようですね。
8月は雨に悩まされたんで晴天続きで野球にとってはいいことです。
ただ、仕事的には、そろそろ一雨欲しいところです(T_T)
平日に降れ!
という事で、今日はこの辺で・・・・早く寝ます。(-_-)zzz
明日はいよいよJAにじ杯!
仕事柄、良い結果が出ると嬉しい大会でもあります。
去年は、準優勝と好成績を収めてる大会ですが
今年はどうでしょうか。
良い試合を期待したいですね。


写真はちびマッチ選手権試合後の笑顔です。
やっぱり笑顔が一番ですね。(^_^)v
負傷で出場できなかった元喜ですが
次回までには!無理せず直そう!
それから、久々の仕事の話ですが
ぶどうが終了したと思ったらいちごの植え付けが
始まりました。
まだ準備段階ですが来週中には終わらせたいですね。
負傷中ですので、なかなか仕事がはかどらないですが
コツコツやってます。
あと、明日の天気は大丈夫のようですね。
8月は雨に悩まされたんで晴天続きで野球にとってはいいことです。
ただ、仕事的には、そろそろ一雨欲しいところです(T_T)
平日に降れ!
という事で、今日はこの辺で・・・・早く寝ます。(-_-)zzz
Posted by エトー at
21:47
│Comments(0)
2013年09月17日
球審!〇〇さん!の巻
こんばんは。
今日は月曜の練習試合の様子をご紹介したいと思います。
日田の河川敷グラウンドで行われましたが
三芳ドリームスさんとの練習試合。
三芳さんとは、毎年の交流でお世話になってます。
試合は3試合行っておりますが2勝1敗だったようですね。
①3-8 敗北②7-3 勝利③11-3 勝利
公式戦前の強化試合。良い雰囲気でできたかな?
保護者のみなさんにもお世話おかけしました。
写真の方ですが、K野さんから頂きました。
N山さん!
ストライーーーック!
の場面ですね。

ボール
の場面でしょうか?
親子でのツーショット。絵になりますね。
これから、この場面が増えそうです。
0B戦もよろしくお願いします!
今日は月曜の練習試合の様子をご紹介したいと思います。
日田の河川敷グラウンドで行われましたが
三芳ドリームスさんとの練習試合。
三芳さんとは、毎年の交流でお世話になってます。
試合は3試合行っておりますが2勝1敗だったようですね。
①3-8 敗北②7-3 勝利③11-3 勝利
公式戦前の強化試合。良い雰囲気でできたかな?
保護者のみなさんにもお世話おかけしました。
写真の方ですが、K野さんから頂きました。

N山さん!
ストライーーーック!
の場面ですね。

ボール
の場面でしょうか?
親子でのツーショット。絵になりますね。
これから、この場面が増えそうです。
0B戦もよろしくお願いします!
Posted by エトー at
21:44
│Comments(2)
2013年09月16日
ちびマッチ選手権1回戦!の巻
こんばんは。
いよいよ、ちびマッチ選手権が始まりました。
自主対戦制ということで今回は、ホームでの開催。
体育センターで安徳ヤングファイターズさんと対戦しました。
試合は御幸先攻で始まりましたが初回の攻撃は無得点。
その裏、先発は太陽。

先頭打者を四球で出すと次打者の
ホームランでいきなり2点を先制されます。
2回表の攻撃は大知から。
大知、貴宏の安打で無死1,2塁から
智貴の内野ゴロを1塁悪送球で
一気に3者がかえって3点を得点!
逆転します。
しかし、2回に内野安打と中2塁打で1点を取られます。
同点で、その後両チームとも無得点で最終回。
御幸は先頭打者の奏斗が出塁。
盗塁と祥治の犠打、悠の内野安打でチャンスを作り

太陽のレフトへの大きな当たり!

一気に本塁まで激走で3点を取ります。
そして6-3で最後の守り。
しかし先頭打者を四球で出すと
次打者も安打でピンチを迎えます。

そして高いバウンドで右前に安打を打たれ

内野ゴロの間に同点に追いつかれます。
ここは同点まではいいという気持ちで
確実にアウトを取りに行きましたね。
落ち着いて良く同点までに抑えたと思います。
さあ、延長戦、無死満塁です!
先頭打者の奏斗が倒れますが
祥治の内野ゴロの当たりで、いろいろあって・・・


3者がかえって3点を奪います。
さらに太陽の内野安打と諒の四球で2死満塁。

ここで大知のセンターへの当たり!

満塁ホームラン!
この回7点を取り、守備に入ります。

抑えに勇士郎!
最後の守りに備えてカメラ位置を移動しましたが・・・・
移動中に試合終了!
えっなになに?どうやって終わった?
えっ2球?センターフライ、ダブルプレーと。
内野ゴロで3アウト?
マジかっ! 撮れてない!

ということで、試合終了後の写真に飛びます(笑)
まず1勝ということで、次回の予定はまだですが
楽しみが出てきましたね。
下級生大会も大原低学年大会の案内が来て
ここにきて盛り上がってきましたね。
バンバン予定入ってきてます!さあやるぞ!
いよいよ、ちびマッチ選手権が始まりました。
自主対戦制ということで今回は、ホームでの開催。
体育センターで安徳ヤングファイターズさんと対戦しました。
試合は御幸先攻で始まりましたが初回の攻撃は無得点。
その裏、先発は太陽。

先頭打者を四球で出すと次打者の
ホームランでいきなり2点を先制されます。
2回表の攻撃は大知から。
大知、貴宏の安打で無死1,2塁から
智貴の内野ゴロを1塁悪送球で
一気に3者がかえって3点を得点!
逆転します。
しかし、2回に内野安打と中2塁打で1点を取られます。
同点で、その後両チームとも無得点で最終回。
御幸は先頭打者の奏斗が出塁。
盗塁と祥治の犠打、悠の内野安打でチャンスを作り

太陽のレフトへの大きな当たり!

一気に本塁まで激走で3点を取ります。
そして6-3で最後の守り。
しかし先頭打者を四球で出すと
次打者も安打でピンチを迎えます。

そして高いバウンドで右前に安打を打たれ

内野ゴロの間に同点に追いつかれます。
ここは同点まではいいという気持ちで
確実にアウトを取りに行きましたね。
落ち着いて良く同点までに抑えたと思います。
さあ、延長戦、無死満塁です!
先頭打者の奏斗が倒れますが
祥治の内野ゴロの当たりで、いろいろあって・・・


3者がかえって3点を奪います。
さらに太陽の内野安打と諒の四球で2死満塁。

ここで大知のセンターへの当たり!

満塁ホームラン!
この回7点を取り、守備に入ります。

抑えに勇士郎!
最後の守りに備えてカメラ位置を移動しましたが・・・・
移動中に試合終了!
えっなになに?どうやって終わった?
えっ2球?センターフライ、ダブルプレーと。
内野ゴロで3アウト?
マジかっ! 撮れてない!

ということで、試合終了後の写真に飛びます(笑)
まず1勝ということで、次回の予定はまだですが
楽しみが出てきましたね。
下級生大会も大原低学年大会の案内が来て
ここにきて盛り上がってきましたね。
バンバン予定入ってきてます!さあやるぞ!
2013年09月13日
JAにじ杯抽選会!の巻
こんばんは。
今日は、JAにじ杯の抽選会ということで
旧浮羽郡8チームが集まりました。
JAにじ杯ということで成績上位のチーム
には、副賞でやっぱり果物ですかね。
この時期だと、ぶどう?柿?梨もありますね。
リクエストがあれば前会長にお願いしましょう!
さて、肝心の抽選結果ですが、今日は俊輔と泰地を連れて行きました。
選手宣誓がありますので、予備抽選と本抽選で2回。
まず予備抽選で俊輔が2番を引いて・・・・
1番は吉井クラブさん。選手宣誓でキャプテンは緊張するでしょうね。
そして本抽選で2番目に泰地が引きましたが・・・・・
4番!
対戦相手はというと・・・・

第2試合で大石ジャイアンツさんと対戦!
対戦相手が決定するとまた気合が入りますね。
それから、納会の話も出てました。
その話が出てくると本当にあと少しだな~と思いますね。
1つ1つの大会を大事にしていきたいと思います。
練習試合も、いろんな意味を持ちますので大切ですね。
今月の目標は、JAにじ杯!
果物目指して・・・・いやいや賞品ではなく!(笑)
笑って終われる大会にしよう!
今日は、JAにじ杯の抽選会ということで
旧浮羽郡8チームが集まりました。
JAにじ杯ということで成績上位のチーム
には、副賞でやっぱり果物ですかね。
この時期だと、ぶどう?柿?梨もありますね。
リクエストがあれば前会長にお願いしましょう!
さて、肝心の抽選結果ですが、今日は俊輔と泰地を連れて行きました。
選手宣誓がありますので、予備抽選と本抽選で2回。
まず予備抽選で俊輔が2番を引いて・・・・
1番は吉井クラブさん。選手宣誓でキャプテンは緊張するでしょうね。
そして本抽選で2番目に泰地が引きましたが・・・・・
4番!
対戦相手はというと・・・・
第2試合で大石ジャイアンツさんと対戦!
対戦相手が決定するとまた気合が入りますね。
それから、納会の話も出てました。
その話が出てくると本当にあと少しだな~と思いますね。
1つ1つの大会を大事にしていきたいと思います。
練習試合も、いろんな意味を持ちますので大切ですね。
今月の目標は、JAにじ杯!
果物目指して・・・・いやいや賞品ではなく!(笑)
笑って終われる大会にしよう!
Posted by エトー at
22:04
│Comments(0)
2013年09月11日
部員募集中!の巻
こんばんは。
今月は、体育祭、運動会とありますが
部活紹介などで、野球部をみなさんに紹介する機会があります。
現在、6年生2名、5年生10名、4年生12名、
3年生4名、2年生2名の30名になりました。
2,3年生の入部大歓迎ですね。
それからちょっと、部員募集のCMを作ってみたんですが・・・・
なぜか携帯端末は見れなくなってます・・・・(T_T)
なんでだ?
あんまり音楽を使っちゃだめなのかな?
ということで携帯では見れませんが、PCで見てください!
また、ちょこちょこと作っときますので!
今日は簡単ですがこんなとこで。
今月は、体育祭、運動会とありますが
部活紹介などで、野球部をみなさんに紹介する機会があります。
現在、6年生2名、5年生10名、4年生12名、
3年生4名、2年生2名の30名になりました。
2,3年生の入部大歓迎ですね。
それからちょっと、部員募集のCMを作ってみたんですが・・・・
なぜか携帯端末は見れなくなってます・・・・(T_T)
なんでだ?
あんまり音楽を使っちゃだめなのかな?
ということで携帯では見れませんが、PCで見てください!
また、ちょこちょこと作っときますので!
今日は簡単ですがこんなとこで。
2013年09月10日
お稲荷さん階段上り!の巻
こんばんは。
日曜日は、下級生練習試合と5年以下の練習試合
が行われました。
下級生は3連勝。5年以下も8-1での勝利。


練習試合ということで守備もいろいろと
変更したようですね。
試合後には、
お稲荷さんの階段上りの勝負!
をしたみたいですが・・・・

監督参戦!
負けるわけ・・・・・には・・・・・

あらっ?負けたっ?
かんとくー!(笑)
予想どおり子供の中では誉史でしたが
監督に勝つとは・・・・・
次回はリベンジですか?
コーチも次回は勝負ですね。保護者もやりますか?
来年の祈願祭はこれで決まりですね(笑)
自分はいませんが・・・・(笑)
日曜日は、下級生練習試合と5年以下の練習試合
が行われました。
下級生は3連勝。5年以下も8-1での勝利。


練習試合ということで守備もいろいろと
変更したようですね。
試合後には、
お稲荷さんの階段上りの勝負!
をしたみたいですが・・・・

監督参戦!
負けるわけ・・・・・には・・・・・

あらっ?負けたっ?
かんとくー!(笑)
予想どおり子供の中では誉史でしたが
監督に勝つとは・・・・・
次回はリベンジですか?
コーチも次回は勝負ですね。保護者もやりますか?
来年の祈願祭はこれで決まりですね(笑)
自分はいませんが・・・・(笑)
Posted by エトー at
23:14
│Comments(0)
2013年09月09日
スポニチ旗小郡少年野球大会!の巻
こんばんは。
先週は、スポニチ旗小郡少年野球大会という事で
あの、ドコモカップ優勝の庄内ジャガーズさんと対戦でした。
7日の西日本新聞にはドコモカップの記事が1面に載ってましたね。
こういうチームとの対戦はなかなかできませんので楽しみです。


試合は、御幸先攻で始まりました!
初回、2死から岳、蓮斗の連打で1,2塁のチャンス!
ここであと1本が出ずにチャンスを逃します。

先発、蓮斗は1回を3者凡退で抑えますが
2回に1死から左前打を打たれると、2死後に
左3塁打と左2塁打で2点を取られてしまいます。
4回は、先頭打者を四球で出して犠打と四球でピンチ
を迎えると、外野への連続安打で3点を取られます。

打線は、2,3,5回と三者凡退で
なかなかチャンスを作れません。

5回からは岳が登板!
5,6回と三者凡退で抑え、流れを持ってきます。
そして最終回の攻撃!
泰地、凌の連続内野安打で無死1,2塁のチャンスを
作ります!
そして晋哉の犠打で1死2,3塁とします。
温史が三振で2死となりますが


太陽の左安打で泰地がかえって1点を奪います!
しかし、誉史のファールフライを相手キャッチャーが好捕して
試合終了!
1-5での敗戦でした。
最後は一矢報いたと思いますが、早い回でこれが
欲しかったですね。
守備では、1,3,5,6回と三者凡退に抑えてますので
走者が出たらそのまま点に絡んだ試合でした。
確実に走者を進めて、点を取ってくる。
さすが県No1のチームです。
内容的には、まだまだ反省する点が多かったと
思いますが、良い経験になったと思います。
次回の、JAにじ杯に向けて!
そして第2回ちびマッチ選手権の日程が決まりました。
9月15日 10時 プレイボール!
新たな目標ができて下級生も練習に力が入りますね。
当日は中学校体育祭も入ってますが保護者の方はご協力お願いいたします。
先週は、スポニチ旗小郡少年野球大会という事で
あの、ドコモカップ優勝の庄内ジャガーズさんと対戦でした。
7日の西日本新聞にはドコモカップの記事が1面に載ってましたね。
こういうチームとの対戦はなかなかできませんので楽しみです。


試合は、御幸先攻で始まりました!
初回、2死から岳、蓮斗の連打で1,2塁のチャンス!
ここであと1本が出ずにチャンスを逃します。

先発、蓮斗は1回を3者凡退で抑えますが
2回に1死から左前打を打たれると、2死後に
左3塁打と左2塁打で2点を取られてしまいます。
4回は、先頭打者を四球で出して犠打と四球でピンチ
を迎えると、外野への連続安打で3点を取られます。

打線は、2,3,5回と三者凡退で
なかなかチャンスを作れません。

5回からは岳が登板!
5,6回と三者凡退で抑え、流れを持ってきます。
そして最終回の攻撃!
泰地、凌の連続内野安打で無死1,2塁のチャンスを
作ります!
そして晋哉の犠打で1死2,3塁とします。
温史が三振で2死となりますが


太陽の左安打で泰地がかえって1点を奪います!
しかし、誉史のファールフライを相手キャッチャーが好捕して
試合終了!
1-5での敗戦でした。
最後は一矢報いたと思いますが、早い回でこれが
欲しかったですね。
守備では、1,3,5,6回と三者凡退に抑えてますので
走者が出たらそのまま点に絡んだ試合でした。
確実に走者を進めて、点を取ってくる。
さすが県No1のチームです。
内容的には、まだまだ反省する点が多かったと
思いますが、良い経験になったと思います。
次回の、JAにじ杯に向けて!
そして第2回ちびマッチ選手権の日程が決まりました。
9月15日 10時 プレイボール!
新たな目標ができて下級生も練習に力が入りますね。
当日は中学校体育祭も入ってますが保護者の方はご協力お願いいたします。
2013年09月06日
秋季学童浮羽支部大会!の巻
こんばんは。
今週は、4日にナイターで秋季学童浮羽支部大会。
5日に定例会とみなさん、お疲れ様でした。
その秋季学童浮羽支部大会ですが
延期、延期で日程がないため、ナイターで行われました。
今季、最後の勝ち上がりの大会ですね。
さあ、試合の方ですが、御幸先攻です。

まず誉史の左安打でチャンスを作ります。
そして、盗塁を試みますが、キャッチャーの送球が良く
盗塁失敗となってしまいます。
その後は2者凡退で初回、無得点で終わります。
その裏に、先頭打者から3連打で2点を取られると
エラーでさらに1点追加。
いきなり3点をリードされます。

2回は、魁貴、凌の四球でチャンスを作りますが
温史の右安打と思った打球は右ゴロでまたも無得点。
蓮斗は2,3回と走者を出しながら抑えて0-3で4回に入ります。

先頭打者の蓮斗が右安打で出塁すると
泰地の内野ゴロで進塁。

途中出場の晋哉が、内野安打でチャンスを広げます。
ここで本塁、3塁間に挟まれた蓮斗ですが送球がそれて
1点を返します。
そして4回裏。
先頭打者を四球で出すと、犠打と3連続安打で
3点を取られ、さらにエラーが重なり4点をとられます。
悪いときは連鎖しますね。
5回、1-10のコールド負けとなってしまいました。
明日は、スポニチ旗と休む間もなく試合は続きます。
悪い流れが続かないように、気持ちを入れ替えるしかないですね。
しかも庄内ジャガーズさんとの対戦で楽しみじゃないですか。
思い切って楽しんでやれば、いいじゃないか!
明日は、楽しんで野球やろう!
それから、ナイターは写真が難しいですね。
暗いと連射速度が遅くなるのでほとんどぶれてます・・・
S木さん、大変だったと思います。ありがとうございました。
今週は、4日にナイターで秋季学童浮羽支部大会。
5日に定例会とみなさん、お疲れ様でした。
その秋季学童浮羽支部大会ですが
延期、延期で日程がないため、ナイターで行われました。
今季、最後の勝ち上がりの大会ですね。
さあ、試合の方ですが、御幸先攻です。
まず誉史の左安打でチャンスを作ります。
そして、盗塁を試みますが、キャッチャーの送球が良く
盗塁失敗となってしまいます。
その後は2者凡退で初回、無得点で終わります。
その裏に、先頭打者から3連打で2点を取られると
エラーでさらに1点追加。
いきなり3点をリードされます。
2回は、魁貴、凌の四球でチャンスを作りますが
温史の右安打と思った打球は右ゴロでまたも無得点。
蓮斗は2,3回と走者を出しながら抑えて0-3で4回に入ります。
先頭打者の蓮斗が右安打で出塁すると
泰地の内野ゴロで進塁。
途中出場の晋哉が、内野安打でチャンスを広げます。
ここで本塁、3塁間に挟まれた蓮斗ですが送球がそれて
1点を返します。
そして4回裏。
先頭打者を四球で出すと、犠打と3連続安打で
3点を取られ、さらにエラーが重なり4点をとられます。
悪いときは連鎖しますね。
5回、1-10のコールド負けとなってしまいました。
明日は、スポニチ旗と休む間もなく試合は続きます。
悪い流れが続かないように、気持ちを入れ替えるしかないですね。
しかも庄内ジャガーズさんとの対戦で楽しみじゃないですか。
思い切って楽しんでやれば、いいじゃないか!
明日は、楽しんで野球やろう!
それから、ナイターは写真が難しいですね。
暗いと連射速度が遅くなるのでほとんどぶれてます・・・
S木さん、大変だったと思います。ありがとうございました。
2013年09月03日
スポニチ旗組み合わせ。の巻
こんばんは。
雨、雨、雨で試合も出来なきゃ練習もできません(T_T)
今週も雨の予報が続きますね。
試合も微妙な感じで、みなさん大変だと思いますがよろしくお願いいたします。
さて、今週のスポニチ旗ですが、組み合わせはこちらになってます。

一回戦で庄内ジャガーズさんと対戦!
ドコモカップ優勝の県No1チームとの対戦となりました。
いったいどこまで出来るのか楽しみではありますが
気持ちで負けないように思い切って行くだけですね。

これは、柴田杯で試合後に仲良くなった子供達ですね。
古賀東エンジェルスさんと、またの再開を約束してがっちり握手!

それと昨日の浮羽町でのニュースを!
博多華丸大吉が来てました。
何の番組かは知りませんが、いそのさわとその近辺を
回ってたみたいですね。
野球部の少年たちも見に行ってたようですね。
野次馬タイガース・・・・・(笑)
そんなこんなで、試合がないのでネタがない・・・・
早く晴れてくれー!
雨、雨、雨で試合も出来なきゃ練習もできません(T_T)
今週も雨の予報が続きますね。
試合も微妙な感じで、みなさん大変だと思いますがよろしくお願いいたします。
さて、今週のスポニチ旗ですが、組み合わせはこちらになってます。
一回戦で庄内ジャガーズさんと対戦!
ドコモカップ優勝の県No1チームとの対戦となりました。
いったいどこまで出来るのか楽しみではありますが
気持ちで負けないように思い切って行くだけですね。
これは、柴田杯で試合後に仲良くなった子供達ですね。
古賀東エンジェルスさんと、またの再開を約束してがっちり握手!

それと昨日の浮羽町でのニュースを!
博多華丸大吉が来てました。
何の番組かは知りませんが、いそのさわとその近辺を
回ってたみたいですね。
野球部の少年たちも見に行ってたようですね。
野次馬タイガース・・・・・(笑)
そんなこんなで、試合がないのでネタがない・・・・
早く晴れてくれー!
Posted by エトー at
21:11
│Comments(0)