スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年04月30日

下級生は個性派揃い!の巻

こんばんは。

先週は土曜に下級生が筑紫ビッキーズさんと練習試合。

日曜は授業参観とPTA総会があり、

月曜は上級生が佐賀遠征に。
下級生が夜須イーグルスさんと練習試合。

なかなかハードな3連休でした・・・・

選手のみんなも頑張りました。

監督、コーチ、保護者の皆さん、お疲れ様でした。

それではナイスゲームだった土曜の下級生から
紹介したいと思います。

対戦相手は筑紫ビッキーズさん。

HPがありましたのでご覧になる方はどうぞ↓

http://vickies.boy.jp/

毎年恒例で竹の子掘りを行っているそうですが
今年は御幸もいちご狩りがありますので

竹の子VSいちご(笑)

ってとこでしょうか?

・・・・・・・・・・


さて、試合の方ですが

1試合目は御幸先攻で始まり
3回までに大知の適時打と太陽の本塁打などで
3点をリードします。

しかし4回に本塁打などで4点をとられて逆転されます。

5回に祥治の安打などで同点に追いつきますが
その裏に1点を取られて4-5のサヨナラ負けとなってしまいました。

2試合目は筑紫ビッキーズさん先攻で始まります。

1回に1点先制されますが、祥治、諒、大知の安打
で3点を返します。

しかし2回に1点、3回に4点をとられて3-6と逆転されます。

3回裏に1点を返しますが4、5回と得点できずに
4-6で敗戦。

2連敗ですが強豪相手に接戦が出来、自信になったと思います。

今年初めの試合より随分うまくなってますね。
それにみんなの持ち味が出てきて見ていて楽しい試合でした。

その持ち味を紹介したいと思います。



1試合目先発の勇士郎。
コントロールが良く四球が少ないです。
3回までビッキーズさんを0点に抑えます。

4回で交代しますが、まだまだやり足りないのでしょうか・・・・



相手ベンチへのファールボールも取りに行きます(笑)

勇士郎!あっちは行かんでいい!(笑)  

(良いことですが・・・・)



これは、大知の盗塁です。

スライディングがうまいですね。
センスがあります。



フルスイングの貴宏!

当たれば飛びます。



2試合目先発の悠。

4回まで投げました。
上級生試合では外野での出場機会があり
守備は上手いです。



奏斗の1塁への全力疾走ですが・・・・

速い!

がむしゃらな感じがしますが・・・・

超速い!

ベースランは直角に曲りますが・・・・(笑)

とにかく速い!


という事で、まだまだ未知の魅力を持った少年がたくさんいます。

個性派ぞろい!という事では例年にない黄金世代だそうです(笑)

将来が楽しみですね。  


Posted by エトー at 21:12Comments(3)

2013年04月26日

もういくつ寝るといちご狩り~の巻

こんばんは。

いよいよ来週にせまってきました。

いちご狩り!

天気が気になりますが
雨天の場合は・・・・・

考えてません!(笑)

晴れます!(笑)

そして気になる苺の様子は・・・



やばい!結構残ってる・・・・(T_T)

いやいや。こっちの話ですが(笑)

順調です。

今年は、病害虫が無く、去年よりも
いちごの状態は健康で育ってます。

例年だと下り坂ですが今年は
GWにもう一度ピークが来そうですね・・・・(汗



この写真は先日、「家の光」が取材に来たとき
の様子ですね。



なんか苺栽培向けのストレッチを紹介するらしく
大学の教授の方が指導してくれました。

結構、腰にきますからね。

今はまだ、土耕栽培ですが将来的にはベンチの
高設栽培に取り組みたいと思ってます。


それから、今日の新聞のスポーツ欄で見つけました。



春季九州高校野球で久留米商が決勝進出です!

良く見ると久留米商の4番には「泉」の文字が

御幸タイガースOBの泉大輝君ですね。

先輩の活躍も目標になりますから
優勝できるといいですね。



明日は、低学年の練習試合。
久しぶりですから写真をバッチリ撮りたいと思います。

筑紫ビッキーズさんと対戦ですが
どんな試合が見れるか楽しみですね。

準備等、大変ですが保護者の皆様
ご協力お願いいたします。



  


Posted by エトー at 21:13Comments(2)

2013年04月25日

#2。の巻

こんばんは。

今日は選手紹介ですが
背番号順に行きます。



背番号2 泰地!



副キャプテンも務める5年生です。
打順は、主に3番か5番。



守備の要、キャッチャー一筋で
ガッツ溢れるプレーが魅力ですね。

どんな球でも気迫で止めます!

たまにカメラマンも務めます(笑)
良い写真撮ってましたね。父親譲りですか?



2011年ちびマッチの時はピッチャーもしました。

俊輔談ですが

「よくしゃべるし話が面白い!」
「サッカーがうまい!」
という事です。(^_^)/

野球以外の様子も興味ありますね。
運動神経のいい子は何やっても上手いですよね。


部員紹介の時は子供達に野球以外の様子を
インタビューしたいと思います。

意外な一面なんかが見えると嬉しいですね。





  


Posted by エトー at 21:45Comments(2)選手紹介

2013年04月24日

まる田で反省。の巻

こんばんは。

今日は先週の試合で面白い写真を見つけました
のでご紹介したいと思います。

名付けて

手乗り泰地!



この手は誰かな?

遠近感を使った上手い写真ですね。

面白い!

こんな写真、どんどん撮ってください。遊んでください。
遊び心も大切ですからね。

御幸タイガースは野球以外も楽しく全力投球です!
野球で大変な分、レクレーションも
出来るだけ楽しく!家族で参加できるように!

そして全日本学童決勝戦は大応援団に来ていただきました。



全部員で来ましたのでベンチもにぎやかでしたね。

特に延長戦では勇士郎が手を合わせて

祈っていたのが印象的でした。

気持ちが伝わってきました。かわいいですね。

そして、卒団生も応援に!



左から、大晴、貫太、海舟、大祐。

野球部以外の友達も連れてきてくれましたね。

みなさんありがとうございます!


そして予告どうり反省会の様子?ですが

まる田さん! で



誕生会も兼ねて・・・・・(笑)



豚足で・・・・・(ご存知、山歩の豚足!)



なんこつで・・・・・(ポン酢でどうぞ!)

反省しっぱなしでした。一部除く(笑)

懲りない人達ですね・・・・(笑)


  


Posted by エトー at 21:59Comments(4)

2013年04月23日

タイブレーク!の巻

こんばんは。

昨日も龍豊で遅くなって書けませんでした。
すみません。<(_ _)>

先週は春季学童の北筑後大会と
全日本学童の浮羽支部決勝がありました。

2試合とも接戦でスコアを書く手も

震えるほど痺れる試合の連続!

それもこれも子供のおかげですね。

では、北筑後大会 からいってみよう!

対戦相手は小石原ディアーズさん。
たしか、久留米近圏ではベスト8の強豪です。

試合は1回に小石原さん4番の一打で1点を先制されます。

その裏、御幸は1番誉史の左安打と犠打で
1死3塁を作ります。

ここで俊輔のスクイズで同点とします。



1-1の同点で4回裏、御幸の攻撃。
泰地の四球で無死一塁。



魁貴の左安打と顕成の犠打で無死2、3塁とします。



ここで温史の中安打!

2-1と勝ち越します!
その後2死1、2塁から誉史の左安打で3-1とします。

そして6回表。エラーで先頭打者を出して
1死2塁から中越え3塁打とスクイズで同点とされます。

そして3-3で延長戦に入ります。

7回表。無死満塁を1点に抑えて、その裏の攻撃。

打者、俊輔の場面で、いきなり牽制で2死をとられてしまいます。
結局、俊輔も三振でゲームセット。

4-3で敗戦。

ポイントは4回の走塁ミスと6回のエラー。
良い試合ですが、これから勝ち上がっていくためには
ミスをなくしていかないといけないですね。


続いて、全日本学童の決勝戦。
福富少年野球さんと今季2試合目。
前回はコールド負けしてますので、今回こそは!

気合が入ります!

試合は1回裏。
福富さん攻撃で先頭打者を四球で出すと3番の左安打で先制されます。

2回表。御幸は蓮斗が四球で出塁して
1死3塁の場面を作ります。

ここで前日2安打の魁貴が!



左翼線2塁打! で同点に追いつきます。

しかし2回、5回と四球の走者が点になり
1-3とされて、最終回。



好調の魁貴が中安打で出て顕成が犠打で送ります。

ここで代走に祥治!



その後、温史の中安打と、いろいろあって
2死となりますが、ここで誉史。



内野安打と送球がそれる間に温史、太陽がかえって

同点!

よく追いついた!

その裏を三者凡退に抑えて
2試合連続の延長戦に突入します!

無死満塁で、俊輔が投フライに倒れて1死満塁。

打席には蓮斗。





右中間二塁打!

太陽、誉史がホームイン。



さあ!守るぞ!

まず先頭打者を投フライで1死をとります。

しかし次打者に左安打で1点を取られます。

5-41死満塁

そして9球粘られた後の10球目。

センター前に!

俊輔が飛び込むも取れず・・・・

二人がかえってサヨナラ負け・・・・・

惜しい試合でした。

前回コールド負けでしたが、
今回は負けたものの決勝戦に相応しい

ナイスゲームだったと思います。

もうちょっとという試合が続いてますが
夏に向けて期待できる内容だと思います。

4年生も接戦の場面での出場が増えてきて
良い雰囲気が出てきたんじゃないでしょうか。

一旦、公式戦は空きますがGWは練習試合で

トコトン鍛えてください!


そして、明日は何書くか・・・・・

言わんでもわかりますね(笑)

期待してない?

まあ、そういわないで

明日も見てくださいね~。  


Posted by エトー at 22:30Comments(3)公式戦

2013年04月19日

写真を撮ろう!の巻

こんばんは。

今日は、写真について書こうと思います。

まあ、まずは写真を見てください。



ポーズを決めて良い写真ですよね。
気に入ってます。(^_^)v



このアングルがかっこいいです。
斜めの感じで、野球場じゃないと撮れませんね。



これは小学校ですが、たしかバックネットの
穴が開いてるとこから狙った写真ですね。



道具だけの写真もなんか雰囲気ありますね。
DVDには絶対入れたい1枚です。

4枚ともたぶんN山さん?
だと思うんですがS木さん?Y田さん?のもありますか?
自分じゃないのは確かです。


今、カメラはいろんな方に撮ってもらってますが
それぞれ個性があって良い写真が揃ってきてます。

1人で撮るとどうしても同じような写真
ばかりになってしまうんです。

いろんな方に撮っていただきたいと思いますので

みなさん挑戦してみてください!

それに、今はフィルムじゃないので撮り放題
ですから何百枚撮ってもいいです。

撮りまくってみていらないのは

ごみ箱にポイっです!(笑)

アングルもいろいろ撮ってみてくださいね。

S木さん、N山さん、Y田さん。
いつもカメラマンありがとうございます。


それでは明日は集合時間が速いですので早めの
就寝です。

今TVで「名探偵コナン」があってますが、
まだ見てる子はいませんか?
もちろん俊輔はもう寝てますが(寝させました)

みんな早く寝ましょう!

寝ない子は

「鬼から電話」アプリ!ですね。

俊輔は笑ってましたが・・・・(笑)

それではおやすみなさい・・・・・・(-_-)zzz


  


Posted by エトー at 22:35Comments(3)

2013年04月18日

新入部員募集中!の巻

こんばんは。

今日は親子試合の場所確保の為に
小学校に行ってきました。

夕方でちょうど練習をしてましたので
様子を見てきました。

そしたらなんか見覚えのある子が・・・・



りん!(ちゃん)

グローブまで持って!

こちらの御嬢さん。実はIコーチのお子さんで、
卒団生の竜輝の妹です。

3年生にして堂々たる体格です。

他にも体験に来てる子がたくさんいました。



おっ!ことりちゃんまで。(りんちゃんの左にいます)

Nコーチの御嬢さんですね。

よろしくお願いします。

みんなしっかり挨拶できました。

女の子が入るのはホントに久しぶりですね。
今はガールズトーナメントもあって女の子も野球
が楽しくできる環境が出来てますので楽しみですね。

この子達が全員入ってくれるとうれしいですね。


そして先日、りんちゃんには苺の手伝いをしてもらいました。



顔はNGだそうです。(笑) 恥ずかしいのかな?

苺畑の中も見て、楽しそうでしたよ。コーチ。

おみやげに苺を選んでましたが・・・・

これがりんの・・・・



これがお母さんの・・・・



これがお兄ちゃんの・・・・



これがお父さんの・・・・



ちっちゃ!(笑)

・・・・・

なかなか楽しませてくれそうですね(笑)


それから春季学童北筑後大会の試合時間が変更になりました。

天候が心配されますので9時試合開始になります。
朝倉球場を2面使用するそうで御幸はセンターの奥の方です。


それでは明日も練習になりますのでよろしくお願いいたします。
  


Posted by エトー at 22:04Comments(2)

2013年04月17日

お好み焼ひらり。の巻

こんばんは。

昨日はJA青年部の総会でしたので
ちょっと帰りが遅かったですね。

今日はちゃんと書きます(笑)

先週の公式戦は1勝1敗。
土曜は反省点が多く、日曜は良いとこが出た
内容でしたね。

その後の反省会では・・・・
(勝ち負け関係ありません!(笑)

やはり日曜の好ゲームの事ですね。

太陽がよく打った!

打席で笑ってたそうで打ちそうな雰囲気でしたね。

この日は2本打って全打席出塁。
すべて点に絡んでます。


お好み焼食べながら・・・・(笑)

それから3回の攻撃も。
二死2、3塁の場面で10球粘って奪った四球。

俊輔のつなげる気持ちが強くでてました。

そして満塁で打席には蓮斗。
御幸の攻撃はこれですからね。


パスタを揚げたつまみ・・・・・(笑)

そして蓮斗の意地で打った右前安打。
みんなでつないだ打席に気合が入ってましたね。

みんなで勝ち取った勝利!
もちろん勝利したことはうれしいですが

内容に子供の成長を感じました。

集中力を持続することは大変なことですが
この試合は2回リードされても追いつき、
そして逆転したこと。

それが1番の収穫に感じました。


パリポリっていう御幸Tメニューです(笑)

公式戦が続き、勝ったり負けたりすると思いますが、
1試合1試合。内容を大事にしたいですね。


えっ。写真が気になる?
関係ない?(笑)

いやいや、これは、まるで、反省会に
一緒にいるかのような気分を味わえるという、

画期的手法です!(笑)

そしてここは、今、御幸タイガースで1番利用してる、

「お好み焼ひらり」さんです。

お好み焼も美味いですが
つまみのパスタを揚げた「ぱりぽり」だったかな?

これがとまらない!

塩気も効いて飲みながらちょこちょこっと食べるのがいいですね。
でも裏メニューですから書いてないです(笑)


あまり脱線しないように気をつけてますが

目に余るときはご一報ください(笑)


  


Posted by エトー at 21:18Comments(3)

2013年04月15日

春季決勝と全日本学童。の巻

こんばんは。

先週は春季学童の決勝戦と全日本学童浮羽支部大会が行われました。

まずは、土曜に行われた春季学童決勝戦から・・・

N山さん。ナイスショット!アングルいいですね。(^_^)v


さあ、気合を入れて試合に挑みましたが・・・



結果は0-7で5回コールド負け・・・・
エラーもあり集中力を欠いたプレーも多く見られたように感じました。
反省点の多い試合でしたね。

帰りはアイランドから御幸小まで

ランニング! で帰りました。

この時点では、正直、「明日は大丈夫かな?」と思いました。

しかし!

ランニングが効いたのか目の覚めるような好ゲーム。
山春ベアーズさんを破った千年ドラゴンズさんと対戦です。

試合は初回に2本の中安打で千年さんが先制します。
その裏、御幸も誉史が出て岳が送ります。
ランナー3塁で・・・・



俊輔のスクイズ!



しかし、ホームタッチアウト!千年さんも守備が固い!

3回にも1点を追加され0-2とされます。
しかし、3回裏、御幸の攻撃でまずは



温史!左安打でチャンスを作ります。

その後、2死となりますが2、3塁で俊輔。




10球粘った後・・・・・



四球!蓮斗つないだぞ!

そして4番蓮斗。



ライト前ヒット!(この写真は別の打席ですがイメージで(笑) 

この回2点を奪って同点とします。

その後、4回に1点を取られて勝ちこされますが
5回裏に再び

温史!振り逃げで気迫のヘッドスライディング!

そして太陽の安打と誉史の犠打でチャンスを広げます。





岳のセンター前ヒットで温史がかえって同点!

そして6回表。泰地、悠の四球で2死2、3塁。

打席には太陽。



ライト前ヒット!



ベンチも湧きます!2点を勝ち越して5-3とします。

裏話ですが太陽は打席で笑ってたそうですね。
野球を楽しんでやってることが好結果につながったんでしょうね。

5回以降は蓮斗が相手打線を抑えて完投しました。

結果5-3で勝利。決勝戦に進みました。


それから、悠が公式戦デビューです。
5回からレフトに入り守備機会も2回あり四球で出塁。
ホームにかえって貴重な追加点となりました。

新しい戦力も見えてきてこれからチーム力もアップしそうです。


2日間、ナイスゲームと、ため息が出るような試合があり
集中力がきれるとガタガタッといくこと。
1つのプレーで気持ちがすごく乗っていくこと。

子供ですから気分的なものがあるとはいえ、
それがよくわかった2日間だったと思います。


その後の反省会は、「ひらり」さんですが・・・・
その模様は後日ということで・・・・・



あ~。やっと書き終わった・・・・
ブログなが~(笑)
公式戦は長編になるな~(T_T)


  


Posted by エトー at 22:55Comments(3)公式戦

2013年04月12日

洗濯する少年。の巻

こんばんは。

今日は、金曜ですが上級生のみ練習を行いました。

春季学童の決勝。全日本学童と続く、公式戦前の最後の練習ですね。

しっかりと準備はできました。

あとは思いっきりやるだけです。

応援!よろしくお願いします<(_ _)>

午後二時プレーボールです!


そして、どういう風の吹き回しか?



洗濯!

ユニフォームの!

おお!やるじゃない!

経験ですね。お母さんの大変さ・・・・・

わかったかー!

とか書くと、「あんたもね」と言われそうですが・・・・・(笑)

なかなか良く洗えてましたね。(^_^)v


そして、今日のプライベート写真はというと(知らんでいい?



超豪華な昼食!

これ、吉井の「託正」さんのコースランチです。

創作和食の店ですが、ランチでもそこそこします。

店内もおしゃれで作業服じゃ入りづらかったですね。(T_T)

味はというと・・・・

う、美味い!

サーモンが口の中でとろける・・・・

ネタは新鮮で、見た目も楽しめます。
ネタに合わせたタレと薬味が絶妙!

あんかけ茶碗蒸しが特に美味かった・・・・・


という、どうでもいい話が多くなってきましたが
来週は野球の話題がありますので心入れ替えて?

ベースボール書きます!

  


Posted by エトー at 21:40Comments(3)

2013年04月11日

#6.の巻

こんばんは。

選手紹介第二弾。

2番、センター、俊輔!



副キャプテンで6年生。打順は主に2番。
センターですが、たまにサードも守ります。

蓮斗と同じく3年の春に入団しました。





急遽、ピッチャーをした時の写真ですね。
肩もだいぶ強くなりました。



3年生の記録会の写真です。

背番号6を決めた時の話は監督から聞きました。

でも、教えませ~ん(笑)

自分の中にとっときます!すみません。
でも嬉しい話でした。監督、ありがとうございます。

蓮斗と6年生二人。

きついかもしれませんが、良い経験です。

みんなを引っ張る気持ちでがんばってください。
  


Posted by エトー at 20:46Comments(2)選手紹介

2013年04月10日

新入部員、澪!の巻

こんばんは。

今日は、上級生、下級生一緒に練習をしました。

普段は分かれてやってますが、
今日は中嶋コーチ一人ということで一緒に



一段と声が出てましたね。楽しんで練習してました。



挨拶も全員で!

ほぼ全員来てたんで、人数多かったですね。

コーチ。お疲れ様でした。<(_ _)>


そして、新入部員紹介です!

みなさん。ご存知ですね。

悠の弟になりますが2年生の

澪!



現在、最年少。将来、御幸タイガースを背負って立ちます。

まだまだ、体験中の子供達もいますので楽しみですね。

入るなら今です!

なぜなら、苺狩りができるから・・・・・(笑)

GWまでに入部しよう。



ついでに、私事の写真ですが・・・・



山!です。

ここ、山春ですが杷木の高速がハッキリ見える所ですね。

先日、だらんめ。採ってきました。(こしあぶらにわらびも)

早速、龍豊(また?)さんで天ぷらに。

これカラッと揚げると美味いですよね。

で、すぐ食べないと、しとっとなりますんですぐ食べましょう。

ばあちゃん曰く、今の時期に山菜などの灰汁のある物を食べとくと
夏バテしにくい体が出来るそうです。(マジか?

欲しい方はご自由にどうぞ!

ただし、遭難しても知りません(笑)

あと、イノシシに注意(笑)


それでは、今日はこの辺で。

山菜取りは泥棒に間違われないように気をつけてください(笑)





  


Posted by エトー at 22:30Comments(0)

2013年04月09日

JA青年部。の巻

こんばんは。

昨日はJA青年部浮羽地区の報告会でした。

報告会と言っても、食事処うきはで懇親会ごとやります。

コースは定番ですね。

うきは→龍豊(笑)

昨日は、特製みそでした。(あと時価?のぎょうざも)

すみません。野球とまったく関係なくて(笑)

でも青年部員の中にも御幸タイガースOBは多いですよ。

結構、野球の話で盛り上がりました。(^_^)v

もちろん新入部員勧誘もしてきましたよ。

御幸小だけじゃなく山春小の子供もいますんで
山春ベアーズさんにも、いっしょに勧誘をしました。

このブログをご覧の、まだ部活を始めてないお子さん!

野球やろう!

おいしい焼肉が食べれるぞ~(笑)


そして写真は、青年部活動の体験学習の様子ですね。



毎年、3年生を対象にやってますので今年は

優、拓夢、照地、翔。

授業中の様子が見れるのは楽しみです。

あと、これもネタになるんで助かるな~(笑)


では、今日はこのへんで。早々と就寝します。(-_-)zzz




  


Posted by エトー at 21:51Comments(3)

2013年04月07日

デビュー!の巻

こんばんは。

今日は練習試合お疲れ様でした。

急に冷え込んで寒かったんじゃないでしょうか?

試合は2敗したようですが、内容も良くなかったようですね。

その中で一誠
上級生試合でデビューしました。


6回に代打で登場して

内野安打!



1塁まで全力疾走で間一髪セーフ!



初打席で出塁するとは、なんか持ってますね。(^_^)v

期待の新戦力!
これからが楽しみです。

初めて試合に出た時の気持ちを忘れずにがんばれ!


それから、春季の決勝の日程が決まりました。

4月13日午後二時プレイボール!

詳細は後日連絡いたします。
それとGWの親子試合の出欠連絡もしてますので
こちらもよろしくお願いいたします。

朝晩まだまだ冷えますので体調壊さずに土日を迎えたいですね。


それともう一つ、明日はJA青年部の会合(酒飲み)が
ありますのでたぶんブログはお休みすると思います(笑)








  


Posted by エトー at 20:28Comments(2)

2013年04月06日

#10。の巻

こんばんは。

今日は、選手紹介という事でまずは

キャプテン蓮斗から。



左投げ左打ち。投手

打順は主に4番でショートやセンターも守ります。

3年の春に入団して、その時から同学年は
俊輔とずっと二人ですね。





ピッチャーとしても安定してきて
4番でキャプテンとしてチームを引っ張っていきます。



これは4年の時のちびマッチの写真です。

キャッチャーもしたんですね。(懐かしい)

試合に負けた時はよく悔し泣きするところを見ますが
久留米近圏の時はもらい泣きしました。(T_T)

最後の年になりますので野球を楽しんで欲しいですね。



明日は練習試合で日田市まで行きます。
またまた日田マリナーズさんお世話になります。

仕事で行けませんのでみなさんご協力
よろしくお願いいたします。

  


Posted by エトー at 20:15Comments(0)選手紹介

2013年04月05日

いちご狩り開催!の巻

こんばんは。

昨日は定例会お疲れ様でした。

そして定例会後には役員会でGWのレクレーション
企画を話し合いました。

今年は、例年にない企画を計画しています。

それは・・・・・

いちご狩り!



いちごがどんな風に育つのか、食べ物の大切さを学べて

尚且つ、楽しい!

という一石二鳥の企画です。

実は子供達よりもお母さんが
はしゃぐんじゃないかと心配ですが・・・・

いえいえ。遠慮なく

はしゃいでください!

その顔。バッチリ撮りますんで!(笑)

ゴールデンウィークはお楽しみに!


そして今日は、全日本学童マクドナルドカップ浮羽支部の
抽選会が行われました。

この大会は小学生の

甲子園!

といわれてる夢の大会。

大きな目標の大会ですので気合が入りますね。
浮羽支部からは4チームが地区大会出場となります。

そして抽選はというと・・・・



地区大会出場決定!

第三試合で千年ドラゴンズさん、山春ベアーズさん勝者と
対戦します。

地区大会はきまりましたが、勝ち上がって
行きたいですね。


この他、ガールズトーナメント大会の話もありました。

小学生女子の大会ですね。
北筑後で選抜チームを作って出場するんですが

山春ベアーズさん、大石ジャイアンツさんから各2名
計4名が浮羽支部から出場予定です。

こちらも全国めざしてがんばってください。


いよいよ熱い戦いが始まるって感じですね。

気合入ります!

それではみなさん。円陣を組んで!

絶対勝つぞ!おお!




  


Posted by エトー at 21:02Comments(2)

2013年04月03日

真剣な眼差し。の巻

こんばんは。

今日は子供達の

真剣な表情!

をお届けしたいと思います。









これは、ベンチにかえってきて監督の話を聞いているとき
の表情ですね。

どアップの写真がいいですね。(^_^)v

アングルからはみ出るくらいの迫力ある表情を捕らえたいと思います。


4月は春季学童の浮羽支部決勝と北筑後大会。
それから全日本学童浮羽支部大会と公式戦が続きます。

真剣勝負の表情を期待してますので

全力投球でいくぞ~!

それから明日の定例会では5月GWのレクレーションについて
話し合いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

その時に今年はいちご・・・・・

おっと。

まだ詳細は明日にとっときます(笑)

みなさん。楽しみにしておいてください。






  


Posted by エトー at 22:07Comments(0)

2013年04月01日

春の山公園の試合。の巻

こんばんは。

昨日は練習試合お疲れ様でした。

お世話いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

岡山ヤングスさん、大牟田ジュニアドリームスさん、矢ヶ部少年野球クラブさん
との練習試合ですね。

各チームのみなさま。練習試合ありがとうございました。

場所は上陽町の春の山公園。



なかなか景色のいい所で、立派な球場のようですね。

試合は矢ヶ部少年野球クラブさん、大牟田ジュニアドリームスさん
には勝利しましたが
岡山ヤングスさんには0-10で敗戦となりました。

その中でチョイスした写真ですね。



ヘッドスライディングする温史



ホームに滑り込む祥治



バッターボックスでの諒



フルスイングする悠


試合はいろいろと反省点が多かったようですが
春季の決勝に向けて収穫あったんじゃないでしょうか。

まだまだグラウンド外での事が課題が多いようですので
練習試合ではそのあたりをきっちりできるといいですね。

4月は春季の決勝、全日本学童大会と決戦が続きます。

保護者も反省会が続きます(笑)

そしてあまおうも今月が・・・・・

勝負ドコです!

みなさんお世話かけますがご協力よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  


Posted by エトー at 21:44Comments(2)